開催日:平成29年11月20日(月)
会場:津センターパレス 5階 津市センターパレスホール
来場者数:約300名
「当事者として考えるニューカマーの子どもたちの現状と課題−第二世代の進路と将来像の実態−」
講師:奈良学園大学 人間教育学部 人間教育学科 助教
オチャンテ 村井 ロサ メルセデス
ペルーのリマ市出身である日系4世のオチャンテさんから、5年間三重県内の外国人児童生徒巡回相談員として現場で働いた経験や大学で行った研究を基に、外国人児童生徒の現状と課題についてご講演いただきました。
デカセギの子どもとして日本で教育を受けることや、ニューカマーの若者たちの高等学校進学の実態と高等学校中途退学につながる要因など、ご自身の実体験を交えて意見を述べられました。
Duo K’oa 〜南米ボリビア アイマラ民族伝統音楽〜
ボリビア出身のミゲル・リマさんと浦田ひろみさんの夫婦音楽隊によるアイマラ民族の伝統音楽をご披露いただきました。
ミゲルさんの故郷であるチチカカ湖の周辺に伝わるアイマラ民族のうたや、カーニバルで演奏されるうたを奏でていただき、参加者は昔から愛され伝えられてきたメロディを楽しんでいました。
「外国人住民の自立と共生社会の実現に向けて」
外国人住民に対する支援を進めていくために、日本語教育や社会保障の分野で考えられる課題の解決に向けて議論しました。
外国人集住都市会議会員都市の登壇者から関係府省庁の登壇者に対して、企業による日本語教育や指導者育成、また、年金加入に向けた在留資格のあり方等について意見を発表しました。
【登壇者】
外国人集住都市会議会員都市
三重県津市長 前葉 泰幸 発表資料(PDF:1,380KB)
三重県亀山市長 櫻井 義之 発表資料(PDF:2,175KB)
三重県伊賀市長 岡本 栄 発表資料(PDF:1,098KB)
三重県四日市市長 森 智広 発表資料(PDF:2,296KB)
愛知県豊田市長 太田 稔彦 発表資料(PDF:968KB)
府省庁関係者
法務省入国管理局入国在留課在留管理業務室長 中山 昌秋
文化庁文化部国語課長 西田 憲史
文部科学省初等中等教育局国際教育課課長補佐 桜井 康仁
厚生労働省職業安定局外国人雇用対策課長 赤松 俊彦
コーディネーター
関西学院大学経済学部教授 井口 泰
「外国人の人材育成と地域経済の活性化に向けて」
外国人住民を貴重な人材として捉えて、地域経済を活性化させるため、就労環境のあり方を中心とする多文化共生推進に向けた施策について議論しました。
外国人集住都市会議会員都市の登壇者から関係府省庁の登壇者に対して、職業選択の幅を広げるための支援、経済団体への働きかけ、日系4世の受入れ等について意見を発表しました。
【登壇者】
外国人集住都市会議会員都市
岡山県総社市長 片岡 聡一 発表資料(PDF:824KB)
三重県鈴鹿市長 末松 則子 発表資料(PDF:1,322KB)
静岡県浜松市長 鈴木 康友 発表資料(PDF:929KB)
滋賀県甲賀市副市長 正木 仙治郎 発表資料(PDF:488KB)
府省庁関係者
法務省入国管理局入国在留課在留管理業務室長 中山 昌秋
厚生労働省職業安定局外国人雇用対策課長 赤松 俊彦
外務省領事局外国人課長 橋 良明
内閣府政策統括官(共生社会政策担当)付参事官(定住外国人施策担当) 北風 幸一
コーディネーター
関西学院大学経済学部教授 井口 泰
「多文化共生をめざして 〜壁をこわそう架け橋になろう 私達ができること〜」
事例発表者:MIFILCO(三重フィリピン人調整協議会) 副代表 アンダーヤ ジョーイ ララ
フィリピン出身であるアンダーヤさんから、ご自身が所属する団体の活動内容について発表いただきました。
チャリティーコンサート、学生に対する教育セミナー、清掃活動など、これまでに実施してきた数々のボランティア活動をご紹介いただきました。